slog
ETC割引のおかげで近畿・東海圏からの
お客さまが御来店されております。
自分本位で考えてしまうと皆遊びに出てしまって
暇をするのかな?と思っていましたが、その逆も
あるって事に気付きました。恩恵に授かっております。
最近発売されましたBRACKET8.1に薄ピンクレンズへカスタム。
度なしのお客さまですが、薄いピンクのカスタムレンズが無いので
度付レンズ用を使いカスタム。度付レンズの価格となりますが、
良いカラーに仕上がっています。
BRACKET8.1 ¥33600 + (度付用)レンズ(度なしにて)¥15750
WHISKERの度付カスタムをご依頼頂きました。
オールシーズン使えるようにレンズカラーは中間的なライトグレー。
ウィスカーはメタルラインが細いので品が良いです。
こういうカスタムは私も好きです。このくらいのレンズ濃度で
グラデェーションカラーって言うのがお気に入りです。
oakley whisker ¥19950 + 度付レンズ ¥15750
これからの時期に良い感じのサングラスカスタムです。
![Masataka Nakajima](https://boot.style-n.net/wp-content/uploads/2020/08/100-100x100.jpg)
中島 正貴
有限会社スクランブル 代表取締役
1999年にメガネ業界に入る。新宿の紀伊国屋にあった三邦堂(閉店)でドイツ式両眼視測定を学ぶ。2006年よりメガネブランド「GROOVER」を立ち上げ、国内外の展示会へ出展する。2011年より世界初のレンズカスタムレーベル「GOODMAN LENS MANUFACTURE」を立ち上げる。2016年より世界のアイウェアシーンで有名なアイウェアマガジン「V.MAGAZINE」、アイウェアエキシビジョン「V.O.S」の日本開催権を取得。ネコ・パブリッシングの協力により「V.MAGAZINE JAPAN」の刊行と、「V.O.S TOKYO」を開催する。2021年には日本発のスポーツサングラスブランド「XAZTLAN」を発表。2022年、メガネの「ホントにミニマムな国際展示会RAMBLE」を7年ぶりに復活。2023年、5坪のメガネ屋「陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN」を表参道にオープンさせるなど精力的に活動中。
職歴
・メガネナカジマ代表
・陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN オーナー
・GROOVERデザイナー
・GYARD主宰
・XAZTLAN(ザストラン) CEO
・東京セイスターグループ理事
この記事へのコメントはありません。