Move Up
雑誌掲載用に写真撮影を行いました。
KAENONを中心に撮りました。
そういえば、まだあまり紹介しておりませんでしたので
少し画像をUPします。
Kabin 23100yen
LEWE 27300yen
TALEXのカッチュウ搭載です。
USA回りの商品なのでカッチュウが搭載されたモデルとしては
破格の価格設定となります。
トゥルービュー・ビスタイエロー・ラスターブラウンっぽいカラーの
設定です。あくまで‘っぽい‘です。あしからず。
OAKLEYにいたスタッフが立ち上げたブランドで、サイジングが
この手のブランドにしては大きめでフィット感も良いです。
国内正規モノはアジアンフィット。
GROOVERを取り扱って頂ける店舗が少し増えます。
卸売りをする事を当初考えていなかったのですが、
とても気に入って頂けたり、是非とものオファーがあったり。
GROOVERを取り扱って頂ける眼鏡店は全て両眼視&両眼開放検査という
当店で行うような精密検眼をバッチリ行っている店舗です。
「眼鏡」として考えたとき、ここは避けて通れないと思っています。
あまりにもスルーされすぎている現状にアクションを起こす事にしました。
「GROOVER取り扱いの眼鏡店は検眼をしっかりする!」
というエンドユーザー様に向けたサインポストになりたいと願います。
情熱以上の気概で取り組んでおられる眼鏡屋さんOnlyで行きます。
アパレル関連ショップ様にも卸売りを一部しておりますが、
全て私が作った「眼鏡」を掛けて頂いている語り部の皆様が
GROOVERの販売をして頂いております。
ここ数年、色々考えすぎてしまうことが多かったんですが、
ペンディングになり過ぎていた事を全開で行こうと思います。
11月中旬にウェブサイトをリニューアルしまして
取り扱いディーラー様をご紹介いたします。
GROOVER.TV

中島 正貴
有限会社スクランブル 代表取締役
1999年にメガネ業界に入る。新宿の紀伊国屋にあった三邦堂(閉店)でドイツ式両眼視測定を学ぶ。2006年よりメガネブランド「GROOVER」を立ち上げ、国内外の展示会へ出展する。2011年より世界初のレンズカスタムレーベル「GOODMAN LENS MANUFACTURE」を立ち上げる。2016年より世界のアイウェアシーンで有名なアイウェアマガジン「V.MAGAZINE」、アイウェアエキシビジョン「V.O.S」の日本開催権を取得。ネコ・パブリッシングの協力により「V.MAGAZINE JAPAN」の刊行と、「V.O.S TOKYO」を開催する。2021年には日本発のスポーツサングラスブランド「XAZTLAN」を発表。2022年、メガネの「ホントにミニマムな国際展示会RAMBLE」を7年ぶりに復活。2023年、5坪のメガネ屋「陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN」を表参道にオープンさせるなど精力的に活動中。
職歴
・メガネナカジマ代表
・GROOVERデザイナー
・GYARDファウンダー
・XAZTLAN(ザストラン)ファウンダー
・GOODMAN LENS MANUFACTUREプランンナー
・V MAGAZINE&V.O.S TOKYO ディレクター
・東京セイスターグループ理事
この記事へのコメントはありません。