Running Sunglasses
OAKLEYから2月いっぱいでXメタルの販売が終了するという案内が来ました。
X-SQUARED&JULIETが2月いっぱいは受注可能です。欲しい方はお早めに。
Oakleyから他にもマラソンシーズンであるというメールが届きました。
確かに日曜日の度に中継やってます。東京マラソンも近いんですね。
そこでランニング向きなサングラスをご紹介致します。
RUDY PROJECT MAGSTER ¥22900
NXT調光 クリア→グレー
紫外線で色が変わる調光レンズなので天気にフレキシブルに対応してくれます。
曇っていたらサングラスなんていらないと思う方も多いかもしれませんが、
実は曇でも紫外線は結構出てています。
ZEROrh+ STYLUS XS ¥18900
NXT調光 ミドルグレー →グレー
レディース向けのスポーツサングラスのサイジングが手薄な中で
セールスNo1を誇るStylus XSです。
ライトグレーから変色しますので、クリア過ぎるレンズに抵抗がある方は是非。
クリアに近いライトイエローから変色するモデルもあります。
adidas ADIVISTA ¥18900
LSTゴルフSライト
レディーススポーツサングラスで間違いなくアイテムが
1番充実しているのがアディダスです。
フィットもしやすく調整も少しだけできるのがGOOD。
OAKLEY COMMIT ¥22050
OCE Slate
全天候型レンズの「スレート」にカスタム発注して作ったOCEモデルです。
OAKLEYはカラーのセミオーダーが可能です。
女性ラインのサングラスですが、日本人にフィットしないケースも多くあります。
もしそうであってもメガネナカジマのフィッティングで何とかしますのでご安心を。
OAKLEY FASTJACKET ¥29400
SLATE&VR50
OAKLEYのハーフリムサングラス最上位モデルとなります。
スウィッチロックシステムというお手軽にレンズ交換が出来る
機構を搭載したハイスペックモデルです。
グレー系&コントラスト系の全天候型レンズがセットになっているので
ある程度のシーンをケアすることが可能です。
ランニング時の上下運動にも耐えうるフィットと軽量さを兼ね揃えた
サングラスをご紹介致しました。
競技時、ライバルに「疲れ」を悟られないという意味合いでも
サングラスは非常に重要なギアであります。
プロテクション以外のパフォーマンスも重要です。

中島 正貴
有限会社スクランブル 代表取締役
1999年にメガネ業界に入る。新宿の紀伊国屋にあった三邦堂(閉店)でドイツ式両眼視測定を学ぶ。2006年よりメガネブランド「GROOVER」を立ち上げ、国内外の展示会へ出展する。2011年より世界初のレンズカスタムレーベル「GOODMAN LENS MANUFACTURE」を立ち上げる。2016年より世界のアイウェアシーンで有名なアイウェアマガジン「V.MAGAZINE」、アイウェアエキシビジョン「V.O.S」の日本開催権を取得。ネコ・パブリッシングの協力により「V.MAGAZINE JAPAN」の刊行と、「V.O.S TOKYO」を開催する。2021年には日本発のスポーツサングラスブランド「XAZTLAN」を発表。2022年、メガネの「ホントにミニマムな国際展示会RAMBLE」を7年ぶりに復活。2023年、5坪のメガネ屋「陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN」を表参道にオープンさせるなど精力的に活動中。
職歴
・メガネナカジマ代表
・陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN オーナー
・GROOVERデザイナー
・GYARD主宰
・XAZTLAN(ザストラン) CEO
・東京セイスターグループ理事
この記事へのコメントはありません。