progressive
スポーツカーブ(カーブの強いサングラス)の遠近両用レンズの
ご注文が増えてきました。
通常で遠近両用レンズをお掛けの方はスポーツカーブにおきましても
遠近両用レンズをお使いすることをオススメいたします。
常用されている度数と同じで作ると全く使い物にならないので、
スポーツ用の度数にしてお掛け頂く必要があります。
スポーツによって度数の出し方が異なりますので、メガネナカジマへ
ご相談下さいませ。
遠近両用レンズは度数出しもさることながら設計も重要です。
見え方は値段通りです。*カーブに関わらず。
フレーム形状により最適なレンズブランドを使用しております。
¥70000ほどしますが、NXTレンズの両面設計タイプはオススメです。
遠近両用カーブレンズは¥33600~2枚

中島 正貴
有限会社スクランブル 代表取締役
1999年にメガネ業界に入る。新宿の紀伊国屋にあった三邦堂(閉店)でドイツ式両眼視測定を学ぶ。2006年よりメガネブランド「GROOVER」を立ち上げ、国内外の展示会へ出展する。2011年より世界初のレンズカスタムレーベル「GOODMAN LENS MANUFACTURE」を立ち上げる。2016年より世界のアイウェアシーンで有名なアイウェアマガジン「V.MAGAZINE」、アイウェアエキシビジョン「V.O.S」の日本開催権を取得。ネコ・パブリッシングの協力により「V.MAGAZINE JAPAN」の刊行と、「V.O.S TOKYO」を開催する。2021年には日本発のスポーツサングラスブランド「XAZTLAN」を発表。2022年、メガネの「ホントにミニマムな国際展示会RAMBLE」を7年ぶりに復活。2023年、5坪のメガネ屋「陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN」を表参道にオープンさせるなど精力的に活動中。
職歴
・メガネナカジマ代表
・GROOVERデザイナー
・GYARDファウンダー
・XAZTLAN(ザストラン)ファウンダー
・GOODMAN LENS MANUFACTUREプランンナー
・V MAGAZINE&V.O.S TOKYO ディレクター
・東京セイスターグループ理事
この記事へのコメントはありません。