【前編】渋谷メガネ”RAMBLE”の日 2024 レポート

桜の花びらが舞う2024年4月9日から11日まで、東京で「渋谷メガネ“ランブル”の日」が開催されました。ランブルはアイデアやデザイン、そして技術において一家言ある、唯一無二のブランドが集うアイウェアの展示会。小規模な展示会にもかかわらず出展ブランドも来場者もインターナショナルなのです。

また前回に引き続きアジアで絶大な影響力をもつ台湾のアイウェア・ウェブメディア「SO EYEWEAR」とメディアミックスにより、世界の最新メガネ事情や技術などを共有できる、情報基地の役割も担っています。そんなマニアックな展示会の様子を2回にわたってリポートし、今シーズンにおける各ブランドの最新情報をお届けしましょう。

 

22 Degree Eyewear (22°アイウェア)

デザインコンセプト、機能的なストラクチャー、サステナブルと三拍子揃ったブランド


香港のベイエリアに小ぢんまりしたアイウェアのセレクトショップを持ち、バイヤーも兼任するPazo Hoさん。彼自身がデザインや設計を担い、製作も一人で手掛けるブランド『22 Degree Eyewear”』。理に適った機能的な構造とサステナブルな素材使い、そして3Dプリンターを駆使した前衛的なデザインが、好事家の心をガッチリ掴んで離さない彼のコレクションから、またもユニークな新作が発表されました。

チタンのプレートをハンマーで叩いた“不均一”の力強さと、ビビッドな色を重ねたダブルレイヤード。テンプルも同じくダブルレイヤリングした構造は「したたかに酔って、視界が二重になっている様子を表したものです」とのこと。クスッとするストーリ—が機能美溢れるデザインに昇華する。これがPazoさんをして奇才と言わしめる所以。

今季はGROOVER SPECTACLESのディレクター、中島正貴さんとのコラボレーション・サングラスも話題となりました。

 

OGK KABUTO (OGK カブト)

ミニマルなフォルムに凝縮された、ハイパフォーマンス性と“魅せる”デザイン性


頭や手、そして目などを守るギアであり、個々人の“スタイル”にも言及するバイク用、自転車用のヘルメットで知られる『OGKカブト』。それらのギアと同じバイブスでつくられるのが、スポーツサングラスのラインナップです。ヘルメットの研究・開発に欠かせない風洞実験のノウハウを生かした形状に加え超軽量性、フィット性、そして視野の確保などに正面から挑み、それでいてカッコよさも追及する彼らの新作を観てみましょう。

前回のレポートでも触れた新設計の“FA1”と“ICU”がついに製品化されました。前者は一眼型&調光NXTレンズの性能を最大限に生かすリムレスタイプで、同ブランド最軽量の00gを実現。後者はサイクルファッションにも訴求するワイドレンズ&フルリムタイプで、重量軽減に貢献する薄型レンズや曇り防止のベンチレーションを確保。ともにシンプルなルックスの中に機能をギッシリ詰め込んだ逸品で、これからのシーズンに向けて間違いなく活躍する“ウェポン”となるでしょう。

テンプルの角度調整が可能


 

Filton (フィルトン)

デビュー2年目にして、早くも世界から注目を浴びているジャパンブランドが初参戦!!


アートや服飾に纏わる象徴をフレームに落とし込む、というユニークなテーマを掲げ、2021年にデビューを果たした『フィルトン』がランブルに初出展‼ 縫い針をモチーフとした芯金やボタン&ボタンホールを意匠とするノーズパッド、またジッパーやメジャーをデザインに盛り込むなど、掛け手にしか判らないディテールを盛り込むなど、各フレームに溢れ返る個性。デビュー2年目で、すでに海外から高評価を得ているのも納得です。

またアート作品をモチーフにしたコレクションではモネやバスキアなど、時代は違えど人々に感銘を与えた絵画たちの色を纏った作品群も好評。よくよくフレームを観察してみると、同系色のアセテートを貼り合わせて裏取りや削りで色の濃淡を出し、目元にスポットライトを当てたような陰影を表現するなど、歴史深い自社ファクトリーで、長年蓄積してきた技術力、そしてモノづくりへの感性の高さもピカイチなのです。

 

TOKIWA made (トキワ メイド)

初志貫徹。創業者の遺志を受け継いで、生命力に溢れたアイウェアを紡ぐブランド


前述したブランド、フィルトンを展開する上出眼鏡は1951年に創業して以来、日本のアイウェア産業を支えてきた老舗のメーカーは現在、三代目当主となる上出 貴之さんによって脈々とその伝統が受け継がれています。そんな彼らが創業70年となる2021年を機に、創業者である上出 時和 (うえでときわ)さんの名に恥じないモノづくりを目指し、また初心を忘れないようと自戒の念を立ててスタートしたのが『トキワ メイド』です。

創業者の名を冠したトキワ メイドですが、ブランド名にはもう一つの意味が込められています。日本古来の“常磐(ときわ)色=エバーグリーン”は青みの濃い緑。英語名が示すように永久不変という意味もあり、生命力に溢れた同色がブランドカラーにもなっています。その証として全ての型のカラバリにグリーン系が入っているそう。雑味がなく誰もがスッと掛けられるデザインと相まって、掛ける人に若々しさを与えてくれるでしょう。

 

Akira Ishiwatari DS (アキラ イシワタリ)

華の香りや木々のざわめきまで体感できそうな色を加えた、詩のようなフレームたち


独特な間合いのある空間使いと曲線美が、これまた独特な色あいのアセテートと相まって唯一無二の世界を生み出すAkira Ishiwatariワールド。デザイナー、石渡旭さんの感性に加え、日本製のフレーム素材やパーツを使いながら、イタリアのファクトリーで生産するというプロセスもユニークです。そんな背景をもつインターナショナルなブランドはだから、ヨーロッパを中心に個性を重んじるメガネユーザーに選ばれています。

そんな同ブランドが昨年秋に発表した“ACHI(アキ) ”と“Juice(ジュース) ”は早くも人気が定着しており、オールドローズ(バラの品種)を想起させるローズカラー、瑞々しい葉の色のコントラストを捉えたグリーンカラーなどの新色がプラスされました。どちらもブランド名を明記せずとも、一見して同ブランドであることが判る“らしさ”があり、没個性になりがちな昨今のアイウェア界にあっても、強い存在感を放っていますね。

 

 
 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。