Blue Coart
パソコン用として眩しさが軽減されるブルーカットコートが人気です。
ブルーの反射光が気になる方もいらっしゃいますが、概ねご好評を頂いております。
度付きのご依頼がほとんどですが、今月より¥8400(1組)にて度なしをご用意。
1.60ASのブルーコートを¥14700にて販売しております。
通常の1.60ASと同様の価格にて発売中。
OAKLEY CROSSLINK × TOKAI 1.60AS BLUE COART
クロスリンクにブルーコートという定番になりつつある組み合せ。
TOKAIのブルーコートが馴染み良い感じがしますが、カット率は
やはりメリハリあるコートのほうが高いようです。
GROOVER × TOKAI 1.60AS BLUE COART
GROOVERにブルーコートという組み合わせも非常に多いです。
こだわりある眼鏡に最新のコーティングは気持ち良い組み合わせです。
激安店のパソコン眼鏡も悪くないと思いますが、フレームに制約があるので
自由度あるカスタマイズはメガネナカジマまでご相談下さいませ。
中島 正貴
有限会社スクランブル 代表取締役
1999年にメガネ業界に入る。新宿の紀伊国屋にあった三邦堂(閉店)でドイツ式両眼視測定を学ぶ。2006年よりメガネブランド「GROOVER」を立ち上げ、国内外の展示会へ出展する。2011年より世界初のレンズカスタムレーベル「GOODMAN LENS MANUFACTURE」を立ち上げる。2016年より世界のアイウェアシーンで有名なアイウェアマガジン「V.MAGAZINE」、アイウェアエキシビジョン「V.O.S」の日本開催権を取得。ネコ・パブリッシングの協力により「V.MAGAZINE JAPAN」の刊行と、「V.O.S TOKYO」を開催する。2021年には日本発のスポーツサングラスブランド「XAZTLAN」を発表。2022年、メガネの「ホントにミニマムな国際展示会RAMBLE」を7年ぶりに復活。2023年、5坪のメガネ屋「陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN」を表参道にオープンさせるなど精力的に活動中。
職歴
・メガネナカジマ代表
・陽ハ昇ル GROOVER×XAZTLAN オーナー
・GROOVERデザイナー
・GYARD主宰
・XAZTLAN(ザストラン) CEO
・東京セイスターグループ理事
この記事へのコメントはありません。